top of page
執筆者の写真佐藤俊彦

先日の私なりの回答です

おおよその金額です

あくまでも参考までに

 脳血管疾患等リハビリテーション料(1)1単位

  言語聴覚士による場合   245点×18単位=4,410点(¥44,100)

  ¥44,100×20日(出勤日)=¥882,000(1ヵ月)

  ¥88,2000×12ヶ月=¥10,584,000(1年)

 人件費 一般病院(100〜199床)56.9%(病院経営事例集 https://hpcase.jp/kaikei_pl2/)

   ¥10,584,000×0.569=¥6,022,296

 なので、年収600万円

  ですが、厚生労働省:令和4年賃金構造基本統計調査によると

  年収430.7万円(平均34.7歳)です。

  

   この差をどう埋めるのか?

  転職?資格習得?進学?

  それを考えていきましょう‼️

 

数字はあくまでも概算です。興味ある方は自分で調べてみてください

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

AIと共に進化する言語聴覚士:人間らしさと技術の融合

AI(人工知能)の進化は、医療やリハビリテーション分野に新しい風を吹き込んでいます。言語聴覚士(ST)の現場でも、AIは診断や治療を効率化し、患者一人ひとりに合わせた支援を提供する強力なパートナーとして期待されています。しかし、その一方で、AIにはできない「人間らしさ」こそ...

言語聴覚士とAI:リハビリテーションの新時代を切り拓く

AI(人工知能)の進化が止まらない今、医療やリハビリテーションの世界にも新たな風が吹き込まれています。我々言語聴覚士の仕事にも、AIの力が少しずつ取り入れられ、診断や治療の方法が変わろうとしています。 しかし、AIが進化しても、人間である私たちにしかできないことがたくさんあ...

言語聴覚士とAI:これからのリハビリテーションの可能性

近年、AI(人工知能)の進化が著しく、医療やリハビリテーション分野でもその活用が急速に進んでいます。言語聴覚士(ST)にとっても、AIは業務を効率化し、患者により質の高い支援を提供する大きな可能性を秘めています。 AIが言語聴覚療法に与える影響 診断支援...

Comments


bottom of page