top of page
執筆者の写真佐藤俊彦

第26回言語聴覚士国家試験合格発表

本日は第26回言語聴覚士国家試験合格発表でした。

合格率72.4%と昨年に比べ、軟化していました。

春が来た人、今年は来なかった人いると思います。


合格することは素晴らしいことです。

ただ言語聴覚士になる=GoaLでなく、

あくまでもstartラインに立ったに過ぎません。

プロとして、対象者の皆様に寄与できるように日々研鑽してください。


春が来なかった人へ、

人生にはいろいろなハードルがあります。

今回は、たまたまそのハードルに引っ掛かっただけです。

言語聴覚士は豊かな人間性が求められます。

この経験を活かして、次回こそは春を迎えましょう。


今回は、我々でも予想していなかった問題が出題されたり、

予想解答が外れたりと「基礎をしっかり固めていない」と

難しい問題でした。


闇雲に学習しても、また一人で学習しても、、、、

という方、何か力になれればと思います。


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

AIと共に進化する言語聴覚士:人間らしさと技術の融合

AI(人工知能)の進化は、医療やリハビリテーション分野に新しい風を吹き込んでいます。言語聴覚士(ST)の現場でも、AIは診断や治療を効率化し、患者一人ひとりに合わせた支援を提供する強力なパートナーとして期待されています。しかし、その一方で、AIにはできない「人間らしさ」こそ...

言語聴覚士とAI:リハビリテーションの新時代を切り拓く

AI(人工知能)の進化が止まらない今、医療やリハビリテーションの世界にも新たな風が吹き込まれています。我々言語聴覚士の仕事にも、AIの力が少しずつ取り入れられ、診断や治療の方法が変わろうとしています。 しかし、AIが進化しても、人間である私たちにしかできないことがたくさんあ...

言語聴覚士とAI:これからのリハビリテーションの可能性

近年、AI(人工知能)の進化が著しく、医療やリハビリテーション分野でもその活用が急速に進んでいます。言語聴覚士(ST)にとっても、AIは業務を効率化し、患者により質の高い支援を提供する大きな可能性を秘めています。 AIが言語聴覚療法に与える影響 診断支援...

Comments


bottom of page